ケースファンが光らないやん!うせやろ?

Armoury Create / Aura Creater
突然ケースファンが光らなくなったのでトラブルシューティングした話。
多分ファンを一回取り外したか、 windowsをアップデートしたのが原因でケースにつけていたARGBファンが光らなくなった。
症状の詳細
PC起動後は普通にファンが回るし光ってくれる。BIOSに入っている間も光っている。
しかし、windowsにログインした直後に急に光らなくなる。ファンは回っている。なので、ファンの接続はおそらく正常。
以前まではちゃんと動いていた上、異音とかもないのでファンの物理的な故障ではなさそう。

ASUSなのでArmoury Createというアプリでマザーボードの情報が見れたり設定を変更できたりできるのだが、ファンの回転数は正しく表示されているのに
マザーボード全体のライティングの変更はできない、というか認識していない。以前まではちゃんと表示されていたはずなのだが。
また、ライティングの設定を変更するAura Createrも同様にデバイスを認識できていなかった。
解決方法
Armoury Createをアンインストールツールを使用してアンインストールし、再インストールするだけ。
なんとこれで治った。やはりソフトウェア側の問題だったみたいだ。
ライティング変更もできるので完全に治ったと言えそう。
とりあえずハッピーエンド。
おまけ:他に試した方法

非公式のRGB制御ソフトを使う
公式のものではないRGB制御ソフトをインストールして使用してみたが、よく分からずに消した。
Aura creater等のRGB制御ソフトが入っている環境にこの方法はおすすめしない。

レジストリを覗く
「windows起動後に光らなくなるのはライティングを邪魔するソフトがあるからだ」と考え、レジストリを覗いた。
何の成果も得られなかったし、レジストリ編集は危険を伴うのでやめようね

システムの復元
windowsのシステムの復元で過去に成功していたときの環境に戻そうと思った。
が、二日前の環境がバックアップされていただけなので効果はなかった。

 湯豆腐のかたまり──Assemble Yudofu